2012年1月から変更になった就労ビザ条件をふまえて、アージス・シンガポールの重松社長にお話を伺いました。

●最近のシンガポールの日本人雇用について(昨年との比較)お聞かせください。

経験者を求めるシンガポールの求人市場においては、4大新卒は求人が少ないのが通常ですが、今年も例外ではありません。

新卒で求職する方々には、難易度の高いプロフェッショナルな資格を在学中に取っておく事、英語の能力を磨いておく事(TOEICの受験は必須)、休暇を利用した海外短期留学(語学)などをお勧めします。

また、学生時代にインターシップでの就労経験を積まれることも有効です。

また、中国語も当地でも役に立つ言語ですので、英語の次にマスターしておくには良いと思います。

PR(永住権保持者)の求人については、外国人雇用が難しくなっている現在の環境下では「シンガポール人もしくはPR」という求人を目にする頻度が多くなっています。

しかしながら、コミュニケーションツールとしての日本語を操る能力だけの問題ではなく、日本人のメンタリティが求められるポジション、つまり「日本人でなければならない」ポジションは相変わらず無くなりません。

日本人の給与額は、職種や業種にもよりますが、就労ビザの条件引き上げがあってから、全体的にやや上昇した感があります。

なお、新規立ち上げの会社も多くシンガポールに進出してこられており、関連した雇用も増えています。

新進の企業では、社内インフラが無い状態からの業務開始が多い、あるいは事業が立ち上がらない、などのリスクがある反面、既存の会社では体験できない立ち上げ業務を経験できるメリットがあります。

●最近のEP(エンプロイメント・パス)取得の注意点(昨年との比較)は?

今年に入って、EP更新時に、有効期限が短縮(2年→1年)されたケースや、EPからSパスに格下げされたケースも見ております。

Sパスで働く場合、申請前に、そもそも会社がクォータ(Sパスおよびワークパスの発行限度枠)に余裕を持っているかなど、雇用主やエージェントに確認してもらう必要があります。

就労ビザ申請時に最も注意すべきは、月額給与額とポジション(肩書き)で、これは雇用企業の理解も必要です。

例えば、AWS(*)やボーナスを削って月給額を引き上げてもらい、EPを発行してもらうなど、工夫を凝らす必要もあるかもしれません。

また、一度リジェクトされたEP申請でもアピールすることで認可されるケースも実際に多くありますので、最初の拒絶で諦めないことも大事です。

*AWS=年間補充給与と日本語に訳される13ヶ月目の給与(ボーナスの一部的な給与)、支払うべき法的拘束力はない。

●貴社のサービスについてお聞かせください。

私達Aegisは、1997年に東京で金融機関を始めとする外資系企業に特化して始まりましたが、現在ではより幅広い業種・職種を取り扱うようになりました。

以前よりも多様な候補者の方とお話しをする機会が増えたと実感しております。

候補者のボリュームゾーンは30代半ばから40代半ばまでのプロフェッショナルで、日本人ポジションだけでなく外国人ポジションの取り扱いも少なくありません。

ブティック型のファームですので、ベルトコンベア型の紹介作業ではなく、よりハンドメイド感が強いサービス内容となっております。

コンサルタントおよびリサーチャーの平均年令は39歳で、得意分野は、金融、コンサル、プロフェッショナルファーム、エンジニアリング(建設など)、トレーディング(エネルギーなど)、ITなどで、特に専門性の高い業界や職種に強みを持っております。

(インタビュー’12年5月)

あなたも「アジアdeオシゴト」で東南アジアへ

アジオシには東南アジア各国(シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア・ミャンマー・フィリピンなど)の日本人向け求人が毎日アップデートされています。