都市部では外国人用のクリニックが複数ある。地元の人が通常行く病院は英語も(もちろん日本語も)通じず、衛生面も不安があるので、外資系のクリニックに診察を受けに行くことをお勧めする。
ただし、大きなけがや病気の手術をベトナムで行うのは難しいので、その場合はシンガポールやタイなどの医療が進んだ国で治療を行うことが多い。
注意すべき病気
呼吸器感染症(かぜ、インフルエンザ、気管支炎)、急性腸炎、食中毒、寄生虫症、デング熱、日本脳炎、マラリア、狂犬病、結核、麻疹、ジカウイルス感染症など
詳細は外務省のホームページで、現地事情・最新情報を入手できる。
外国人の医療保険制度
健康保険はベトナムで働く外国人も対象となっている。
しかし、対象の病院が決められているため、日本人は自ら民間の保険に加入する人が多い。
日本語対応可能な医療機関
ハノイ
ホーチミン市
ベトナム就職生活ガイド一覧
- 住宅事情-ベトナム
- 公共交通・移動-ベトナム
- 基本情報・統計-ベトナム
- 家族生活・教育-べトナム
- 就労ビザの規定 -ベトナム
- 日々の食事-ベトナム
- 日本からの空路-ベトナム
- 日本の食材・商品-ベトナム
- 求人の傾向-ベトナム
- 生活物価-ベトナム
- 給料-ベトナム
- 雇用条件-ベトナム
- 治安・安全-ベトナム
あなたもアジオシ(asiadeoshigoto.com)で東南アジアへ
アジオシには東南アジア各国(シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア・ミャンマー・フィリピンなど)の日本人向け求人が毎日アップデートされています。