雇用条件・福利厚生は企業による違いが大きいのが実情。
ここではベトナムで一般的な雇用条件・福利厚生を項目別に紹介。
勤務時間
オフィスワークは週5日勤務が一般的だが、土曜日の半日出勤の企業もある。
工場などは土曜日も出勤日、シフトで24時間稼働している企業もある。
週48時間の労働時間上限が定められている。
有給休暇
1年勤務後に12日間発生
医療休暇(Medical Leave)
労働法上の規定はないが、個別に企業として定めているところもある。
医療保険
健康保険は外国人も対象だが、対象の病院が決められているため、日本人の使用はあまり考えられない。
自ら民間の保険に加入する人が多い。
交通費
駐輪場(バイク)代支給が一般的、上限を設けてガソリン代を支給する企業もある。
家賃補助
ほぼなし、一部会社補助がある場合もある。
試用期間
最大60日まで
解雇・退職の規定
労働法により定められた手順と手当が基準。
ベトナム就職生活ガイド一覧
- 住宅事情-ベトナム
- 健康・医療 -ベトナム
- 公共交通・移動-ベトナム
- 基本情報・統計-ベトナム
- 家族生活・教育-べトナム
- 就労ビザの規定 -ベトナム
- 日々の食事-ベトナム
- 日本からの空路-ベトナム
- 日本の食材・商品-ベトナム
- 求人の傾向-ベトナム
- 生活物価-ベトナム
- 給料-ベトナム
- 治安・安全-ベトナム
あなたもアジオシ(asiadeoshigoto.com)で東南アジアへ
アジオシには東南アジア各国(シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア・ミャンマー・フィリピンなど)の日本人向け求人が毎日アップデートされています。