タイの住宅事情
バンコク中心部では、防犯上の理由で、一軒家よりもアパートやコンドミニアムが一般的。
家賃は、タイ人が多く住む3,000バーツ台~、外国人向けの60,000バーツ以上の物件とさまざま。
3万バーツ以上の高級アパートやコンドミニアムは、日系の不動産屋を通して簡単に探すことが可能。
2~3万バーツ以下のアパートは、不動産屋が扱わないケースも多いので、自分で直接アパートにある管理オフィスを訪ねて探すことになる。
7,000~10,000バーツ程度のアパートは、お湯シャワーもついており、英語が通じるところも多く、安心。
日本と異なり、スタジオタイプの部屋にはキッチンがなく、バスタブもついていないところが多い。
タイではエリアに限らず、日本人が犯罪に巻き込まれるケースがある為、安全面には十分に注意し、自己防衛は重要。
タイ就職生活ガイド一覧
- 健康・医療 -タイ
- 公共交通・移動-タイ
- 基本情報・統計-タイ
- 家族生活・教育-タイ
- 就労ビザの規定 -タイ
- 日々の食事-タイ
- 日本からの空路-タイ
- 日本の食材・商品-タイ
- 求人の傾向-タイ
- 生活物価-タイ
- 給料-タイ
- 雇用条件-タイ
- 治安・安全-タイ
あなたもアジオシ(asiadeoshigoto.com)で東南アジアへ
アジオシには東南アジア各国(シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア・ミャンマー・フィリピンなど)の日本人向け求人が毎日アップデートされています。