正式名称:
マレーシア MALAYSIA
首都:
クアラルンプール(Kuala Lumpur) 通称KLと呼ばれることも多い。
面積:
33万km2 (日本の9割弱程度)
気候:
熱帯雨林気候で、気温は通年24℃から32℃程度。夜間は涼しくしのぎやすい日が多い。
マレー半島の高原地帯キャメロンハイランドなどは、1年を通じて15℃~23℃くらいの気温
マレー半島の西海岸(クアラルンプール、ペナン島など)は5~9月頃が雨期、東海岸(ティオマン島など)は11~3月が雨期。
東マレーシア(ボルネオ島など)は、11月~3月が雨季。
日本との時差:
日本からマイナス1時間
通貨:
マレーシアリンギット(レート:Yahooファイナンス)
人口:
3,119万人(2015年)
民族構成:
マレー系約67%、中国系約25%、インド系約7%
(マレー系には中国系及びインド系を除く他民族を含む)
言語:
マレー語(公用語)、英語、中国語(北京語/広東語など)、タミール語
※マレー語が公用語とされているが、都市部などでは英語が広く一般的に使われ、また中国語(北京語、広東語、福建語など)やタミール語などがそれぞれの民族の中で使われる。
日本人の入国:
ビザ無し入国可。
3ヶ月までビザなし滞在可能。
※パスポート残存期間6ヶ月以上
外務省海外安全ホームページ:マレーシア:査証、出入国審査等
在留日本人数:
2万6555人(2018年10月)
海外在留邦人数調査統計(外務省)
日本大使館:
在マレーシア日本国大使館
国・地域情報:
外務省:国地域情報:マレーシア
海外安全情報:
外務省海外安全ホームページ:マレーシア
国旗:
国歌:
「Negaraku」
http://www.world-anthem.com/lyrics/malaysia.htm
マレーシア就職生活ガイド一覧
- 住宅事情-マレーシア
- 健康・医療 -マレーシア
- 公共交通・移動-マレーシア
- 家族生活・教育-マレーシア
- 就労ビザの規定 -マレーシア
- 日々の食事-マレーシア
- 日本からの空路-マレーシア
- 日本の食材・商品-マレーシア
- 求人の傾向-マレーシア
- 生活物価-マレーシア
- 給料-マレーシア
- 雇用条件-マレーシア
- 治安・安全-マレーシア