インドネシアの外国人就労は、就労ビザ(一時滞在ビザ/Limited Stay Visa インデックスC312)をインドネシア国外のインドネシア大使館などで取得、労働省から外国人労働許可証(IMTA)を取得する必要がある。
就労ビザ C312 + 外国人労働許可証(IMTA)
就労ビザ インデックスC312
雇用企業の入国管理総局へのビザ発給許可書(VTT)を受けて発給される。
有効期限1年間を上限とし、初回のみ第三国(日本やシンガポールなど)で取得し、その後の延長手続きはインドネシア国内のイミグレーションにて可能。
在東京インドネシア大使館の就労ビザ説明 https://kbritokyo.jp/ja/
外国人労働許可証(IMTA)
雇用企業の労働省への外国人雇用計画書(RPTA)の提出などの手続きを踏み、発給される。
滞在許可(ITAS Elektronik)
就労でインドネシアに滞在するには、滞在許可(ITAS Elektronik)を取得する必要がある。
移民総管理局のウェブサイトから申請可能。
その他の就労ビザ
Social and Cultural Visa
就学用ビザと同じ種類のビザでインターンシップ可能。
インドネシア就職生活ガイド一覧
- 住宅事情-インドネシア
- 健康・医療 -インドネシア
- 公共交通・移動-インドネシア
- 基本情報・統計-インドネシア
- 家族生活・教育-インドネシア
- 日々の食事-インドネシア
- 日本からの空路-インドネシア
- 日本の食材・商品-インドネシア
- 求人の傾向-インドネシア
- 生活物価-インドネシア
- 給料-インドネシア
- 雇用条件-インドネシア
- 治安・安全-インドネシア
あなたもアジオシ(asiadeoshigoto.com)で東南アジアへ
アジオシには東南アジア各国(シンガポール・マレーシア・タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア・ミャンマー・フィリピンなど)の日本人向け求人が毎日アップデートされています。